電子証明書を手に入れる
「e-taxとは?」に書いたとおり、e-taxを利用するためには電子証明書&カードリーダーが必要です。
国税庁の説明は全般的すぎて、この二つをどうやって入手したらいいのか解りにくいので、一般の個人が利用するための方法を解説します♪
電子証明書はお住まいの市役所で
電子証明書というとなんだか大変な気がしますが、個人用の電子証明書は住民票がある役所で簡単に入手することが出来ます。
具体的な手続き方法を、僕が「公的個人認証サービス」に基づく電子証明書を入手した時の様子で解説しますね。
まずはご自分の住民票がある役所へGo!
面倒なことに役所の窓口まで出向かなければいけません・・・
これでは、確定申告に行かなくても良いというメリットが台無しな気もしないではないですが。
取得時に必要なものは、以下の通りです。
本人確認のための身分証明書(保険証・運転免許証等)
1000円(住民基本台帳カード:500円+電子証明費用:500円)
印鑑(役所によっては不要な場合もあり)
顔写真(住基カードに顔写真を入れないなら不要)
役所についたら「公的個人認証サービス」に基づく電子証明書を入手したいと伝えれば担当窓口に案内してくれるはず♪
窓口で必要書類を受け取り、さくっと記入。
僕の住んでいる役所では、住基カード用と電子証明書用の二つの書類を書くことになっていました。
カードは概ね即日発行してくれるみたいですが、手続き自体が混雑している上、発行する機械が1台しかないため、混雑時は後日発行になるかもしれないとのこと。
今回は、僕以外に申請している人がいなかったので即時発行を依頼しました。
カードが出来たら、住民基本台帳カード用の暗証番号を設定します。
続いて、公的個人認証サービスの暗証番号の設定。
一つのカードに対して二つの暗証番号を入れるってのは面倒ですね・・・
コレで手続きは完了♪
時間的には30分くらいでしょうか?
あとは、費用(1000円)を払っておしまいです。
これで、電子証明書の準備は完了です~
続いて、自宅に戻ってカードリーダーを設置&設定します。
コメント (0) | トラックバック (0)
次の記事→ カードリーダーはどうするの? »
この記事へのトラックバックURL:
http://life-k.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/342