カードリーダーはどうするの?

e-taxで確定申告するためには公的個人認証サービスに対応したICカードリーダーが必要です。カードリーダーの選び方からお買い得情報まで
e-taxの基礎知識| e-taxを使うための準備| 確定申告してみよう|

e-taxで確定申告をしよう! > e-taxを使うための準備 > カードリーダーはどうするの?

カードリーダーはどうするの?

先に取得した電子証明書が付加された住基カードを使うためにはパソコンに「公的個人認証サービス対応ICカードリーダー」を取り付けなければなりません。

カードリーダ自体は一般的に販売されているのですが、ややこしいことに役所によって2種類のシステムが混在しており、自分の住んでいる地域にあった機器を選ばないと使えません(T T)

なんで全国共通にしないのか・・・

カードリーダーには大きく分けて、「接触型ICカードリーダライタ」「共用型ICカードリーダライタ」「非接触型ICカードリーダライタ」の3種類があります。

使い分けがどうなっているのかというと、住んでいる市町村の役所が発行している住基カードの形式によって分かれていています。住んでいる地域に対応しているカードリーダーは「公的個人認証サービスポータルサイト」で調べることができるので、購入前に必ず確認してください。

接触型ICカードリーダライター
カードの表面に接続端子が出ているカードで使用することが出来ます。価格的にはコレが一番安い(3000円程度)ので、このタイプのカードを発行している自治体だったらラッキー♪

主な機種は、SCR3310-NTTCom(USB接続)、RW-4040(USB接続)、SCR243-NTTCom(PCカード接続)

共用型ICカードリーダライター(コンビ型)
接触型・非接触型どちらでも利用できるカードリーダーです。接触型に比べて倍くらいするのでちょっとブルーですが、引っ越し等の際にも間違いなく利用できるのが利点

主な機種は、SCR331DI-NTTCom(USB接続)

非接触型ICカードリーダライター
カード表面に接続端子が出ていないカードの場合に利用できるカードリーダー。上記のコンビ型の方が便利なのであえて選択する意味がありません。

主な機種は、RC-S320(USB接続)

僕が住んでいる地域は、接触型のカードを採用しているので接触型の安いカードリーダーを選択しました。
使っているのは「SCR3310-NTTCom」です。

一部の自治体では、非接触型のカードを使用しているようですが、その場合は両方使える「SCR331DI-NTTCom」が比較的安価なのでお奨めです。

カードリーダーの購入は?

店頭に行っても在庫がないことが多く面倒なのでネットでの購入をお勧めします。
金額が安いと送料がかかってもったいないのですが以下のショップなら、送料無料にて購入可能です。

購入したら、それぞれの機器の取扱説明書に従ってセットアップします。

「e-taxを使うための準備」の記事一覧

コメント (0) | トラックバック (0)

e-taxを使うための準備
«電子証明書を手に入れる ←前の記事  次の記事→ ドライバとソフトノインストール »
「カードリーダーはどうするの?」に対するコメントを下さいな♪

コメントを表示する前にこのサイト管理人の承認が必要です。承認されるまではコメントは表示されないのでしばらくお待ちください。









「カードリーダーはどうするの?」へのトラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://life-k.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/343

弥生が無料で!
 
e-taxの基礎知識
 
e-taxを使うための準備
 
確定申告してみよう
 
スポンサードリンク
 

since 2008/02/20 Copyright (C) e-taxで確定申告をしよう!. All Rights Reserved